オタク日記in東京
連休中に東京へ行ってきました。
友人に逢ったり、美術展行ったり、同人誌ショップ巡ったり巡ったり巡ったり、してました。
久々にいろんな種類の刺激受けまくって愉しかったです。
あー東京はいいな。
今回は池袋に日参してたので、池袋の地理に詳しくなった(気がする)。
池袋のあの猥雑さって、ちょっと梅田の地下街とか難波を思い出させるなあと思った。
わりとどうでもいい(というか、いつもどうでもいいネタばっかなんですが)ことで、K−BOOKSやまんだらけに行った後友人に「どこ行ってたの?」と訊かれるのがものすごく困りました。
つい正直に「渋谷」とか「池袋」とか答えちゃうと、「何買ったの?」と追い討ちの質問が来るんですよ。
わざわざ渋谷や池袋まで行って買うほどのもんが思い浮かばず、「いやあ、ちょっと」とかテンプレ通りの怪しい答しか出てこない自分が憎ひ。
その後は微妙な間と「ふーん」が続くわけですが……この数秒間が一番心臓に悪い。
でも非オタクな人なら、池袋=腐女子の連想はしないよねえええええ!と強引に自分を納得させておいたけど、思い出すたびやっぱ冷や汗タラタラなんだな…。
上の写真は、これを除いて使わずじまいだったデジカメで唯一撮った羽田空港の夜景です。
飛行機写ってないと、ただの倉庫にしか見えませんね。
もいっこ、足を運んだ美術展のチラシ。
ジョン・E・ミレイ展とベルギー・ロイヤルコレクション展なんですが、続けて観ると対照的で面白かった。
浮世絵って、漫画の源流みたいだなあと思いました。描線の単純さとかデフォルメの仕方とか。
西洋絵画のような写実性とは対極にあるのに、町の情景も人間の表情も吸い込まれるように生き生きとしてるんですよね。
夜店の喧騒とか白粉の匂いとか、本当にその場にいるかのごとく伝わってきて、こういう実感って日本人だから味わえるのかなと思った。
美術館へ行くとよく思い出すのが、長野まゆみの「白昼堂々」という短篇(長篇もありますが、元ネタの短篇の方)です。
華道の家元後継の少年とアメフット部エースの青年が主役の、少女漫画チックというかBLチックというか、むしろまんまBLなお話。
ふたりが出逢うのが美術館なんだけど、このエピソードがすごく印象的なんですよ。いやもう、すごい少女漫画なんですけども。
そして、その後の展開も少女漫画で、ありえないくらいにハッピーエンドです。でも、そこがいい。
時代背景が1970年代ってのも好き。
其処此処に今は失われた懐かしい風景があって、それだけでも何か甘酸っぱい気持ちになります。
Comments
して、収穫のほどはいかがでしたか?掘り出し物&探し物はゲットできましたか?
ミレイ展のチラシの絵は有名な「ハムレット」のオフィーリアですよね。
わー、本物をご覧になったのですネ!
美術館、もう何年も行ってないな〜。あの静謐な空気がいいですよね。
>美術館へ行くとよく思い出すのが、長野まゆみの「白昼堂々」という短篇(長篇もありますが、元ネタの短篇の方)です。
長野まゆみさんの作品で、私が唯一読んだことがあるのがこのシリーズなんですよ。
短編もあるんですか?内容は同じなのかな。
美少年の凛一(でしたっけ?)が従姉の身代わりになって、美術館でアメフト青年と出会うんですよね?確かにまんまBLで少女漫画チックな展開でした。雰囲気としてはJUNEっぽいかな?
長野さんの文章ってすごく独特ですよね。ひらがなの使い方とかクセがあって…。
慣れるまでちと時間がかかりました。
印象に残っているのはやっぱり風景や情景の描写ですね。植物や花のようすがとても美しくて。
匂いや空気が伝わってくる感じ。
そういえば、長野さんって美大の出身でしたね。
描写の雰囲気が何となく絵画的なのはそのせいかしら?
探し物は勝率3割ってところでしょうか!
ううう、気長に捜します〜(涙)
>ミレイ展のチラシの絵は有名な「ハムレット」のオフィーリアですよね。
ですです〜。
オフィーリアだけは今まで2回ほど観たことあったんですが、ミレイの作品をまとめて観る機会は初めてで面白かったです。
画家に限らずですが、初期から晩年までの変遷を通して見ると、その人の人生が感じられて感慨深いものがありますね。
ミレイは幸福な人生を送ったのだなと思いました。
>短編もあるんですか?内容は同じなのかな。
内容はまったく同じで、長篇の第1章が元々の短篇部分にあたります♪
短篇は短篇できれいにまとまってて好きなんですよね〜。
長野さんの文章、ホント独特ですよね。
確かにあれは馴れが必要だと思います(笑)
私も好きかと云われると「うーん」って感じかも…。
>そういえば、長野さんって美大の出身でしたね。
>描写の雰囲気が何となく絵画的なのはそのせいかしら?
美術やってた人特有の感性なんでしょうか。
文学畑の人間とは根本的に視点が違う気がして、すごく新鮮に感じます。長野さんに限らずですが。
言葉のセンスがある人って、それだけで憧れちゃいます〜。