<< いろいろ | main | 吹けよ風、呼べよ嵐 >>

さまざまのこと思ひ出す桜かな

桜

桜その2

5日ほど前、職場近くの公園で撮った桜です。
今はもう散ってるかな…。

満開の桜って、見てると何か物悲しくなってくる。散る時のことを考えちゃうからかなあ。
散り際の潔さも好きなんですけどね。その潔さを愛する日本人の美意識も好き。

そうそう、この写真撮ってた時、幼稚園くらいの女の子が「これもう葉桜だよ」とかお母さんに云ってて、「おおお」と思いました。

桜が終ったら、いよいよ初夏が近いですね。初夏といえば、

目に青葉 山ほととぎす 初鰹

やっぱこの句を思い出す。
桜とはまた違う情趣の、自然の輝きが目に浮んできます。

Comments

レイラ | 2010/04/13 11:49 AM
ももさん、おひさしぶりです♪
お元気そうでなによりです。

桜、きれいですね〜。そう言えばここ数年ちゃんとお花見をしてないなあ。
でも時季になればとうぜん目に入るので、どうしても立ち止まって見入ってしまいます。
夜桜の妖しさにも心奪われますよね。
ああ、日本人に生まれて本当に良かった!
もも | 2010/05/24 12:10 AM
レイラさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみませんー!m(_ _)m

桜は日本人の心のふるさとですよねー。
出逢いと別れの季節ってのと相まってDNAに刻みつけられてる気がします。

Comment Form

Remember Me?

Trackbacks