風の谷のナウシカ

ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」 (アニメージュ・コミックス・ワイド版)

最近、“積読本を減らそうキャンペーン”を大々的に実施中でして……その一環でついに完読しました、ナウシカ。

いやいや、こんな厭世的な話だったのかあああ。
アニメージュに連載してた頃途中まで読んだ記憶はあったんだけど、クシャナのエピソードしか憶えてなかったわ…。
あとは、虫超苦手だけど王蟲(一発変換出来た〜)がだんだん可愛く思えてきたとか、コマ割が適当すぎるとか、わりとどうでもいい記憶のみという。

当時最後まできちんと読んでたらどうだったかなあ…たぶん、今よりは作者に共感出来たかもしれない。
結局のところ、原始共産制を理想とする世界観だよね、ナウシカって。
文明は悪であり、権力を握った人間はすべからく堕落する、みたいな。
今の自分にしてみれば、それは潔癖さから来る悲観主義以外の何物でもないと見えるんだけど、若者には受け入れやすい思想じゃないですかね。

最後のあたりで、「この庭にあるもの(=音楽と詩)以外に、次の世に伝える価値のあるものを人間は造れなかったのだ…」というセリフがあるんだけど、何このいかにも芸術家な厭世観。
テクノロジー全否定かよ!とツッコみつつ、あまりの宮崎駿らしさにある意味感心してみたり。
しかし、正直云って、ここまでイデオロギー全開なのは読んでて辛いです。
戦記モノとして読めばかなり面白いだけにいっそう……。

イデオロギーとかメッセージ性ということで云えば、映画の「ナウシカ」くらいがちょうどよい濃さだったんじゃないかなあ。
物語自体の濃度は漫画版の方が圧倒してるんだけど、いかんせん暗い、暗すぎる。

昔、横尾忠則が「芸術にイデオロギーはいらない」って云ってて、個人的に深く共感したんだけど、今なお真実だと思うわ。
娯楽であれ芸術であれ、人生のスパイスではあっても人生そのものではないんだよね。

物語はさておき、キャラは魅力的な人物が多かったと思う、「ナウシカ」。
クシャナは別格として、クロトワとかナムリスとか、人格者じゃない系のキャラがいい味出してるんですよね。
特にクロトワの人間臭さは面白すぎたよ。
宮崎駿には是非、この手のキャラが大活躍する娯楽作品を作ってもらいたいもんです…(時すでに遅し、かもだけど)。