「尖った山のむこうから」
ヒトカラに行って来ました。ストレス発散目的。
あー思いっきり声出して歌うのって快感! 体内に溜ったエネルギーを排出する感じがたまらん。
自分的にストレス発散効果抜群ソングなのは「YAH-YAH-YAH」とスピッツの「みそか」です。
我ながらわかりやすいなあ。わかりやすすぎて恥ずかしいくらいですよ。
そんなこんなで昨日は40曲くらい歌いまくりました。さすがにすっきり。
途中、持ち歌も尽きて、リモコンで90年代のヒットソングなんぞを見つつ歌ってたんですが、なんかねえ、やけに切ない気分になってしまいましたよ。
ビーイング系ってあったよねえ…そしてなんといっても小室全盛期だった。
あの頃ってまだバブルの名残りがあったのか、時代の空気もどこかふわふわしてた気がする。
少なくとも今みたいな閉塞感はなかったような…。
当時流行った歌も、当然そういう時代の気分を映し出していたから、余計切なく感じてしまうのかな。
“兵どもが夢のあと”みたいな、そんな感傷…。
ヒトカラの愉しみ・その2は、萌えソングを萌えカプに当てはめて歌い、ひとり悦に入ることです。
B'zの「Don't Leave Me」(ヘタレ攻用)とかスピッツの「夜を駆ける」(殺伐カプ用)とか、このへんは個人的定番ソング。
昨日は、モンパチの「小さな恋のうた」が意外と萌え歌なのを発見しました。
お前ら、可愛すぎるだろ!みたいな純情カプにぴったり…なんだけど、自分の萌えカプに当てはまりそうなのがいない…悲しい。
あと、「彼と彼女のソネット」も好きなんだなあ。わりと少女漫画テイストですが。
“こんなに近くにいてあなたが遠のいてく 足音を聞いている”
なんてところとか、悲恋萌えっすね。
あ、そうだ、昨日の最大の発見、それは「絶望ビリー」の歌詞が日本語だったこと!です。
いやー、これ、ぜんっぜん歌詞聞き取れなくて、何語で歌ってんのか不思議だったんですよねー。
まさか日本語だったとは。
しかも、ちゃんとデスノに合せた歌詞になってる!! もう超絶に感動しました。
ハードロック系は新鮮なり。
あー思いっきり声出して歌うのって快感! 体内に溜ったエネルギーを排出する感じがたまらん。
自分的にストレス発散効果抜群ソングなのは「YAH-YAH-YAH」とスピッツの「みそか」です。
我ながらわかりやすいなあ。わかりやすすぎて恥ずかしいくらいですよ。
そんなこんなで昨日は40曲くらい歌いまくりました。さすがにすっきり。
途中、持ち歌も尽きて、リモコンで90年代のヒットソングなんぞを見つつ歌ってたんですが、なんかねえ、やけに切ない気分になってしまいましたよ。
ビーイング系ってあったよねえ…そしてなんといっても小室全盛期だった。
あの頃ってまだバブルの名残りがあったのか、時代の空気もどこかふわふわしてた気がする。
少なくとも今みたいな閉塞感はなかったような…。
当時流行った歌も、当然そういう時代の気分を映し出していたから、余計切なく感じてしまうのかな。
“兵どもが夢のあと”みたいな、そんな感傷…。
ヒトカラの愉しみ・その2は、萌えソングを萌えカプに当てはめて歌い、ひとり悦に入ることです。
B'zの「Don't Leave Me」(ヘタレ攻用)とかスピッツの「夜を駆ける」(殺伐カプ用)とか、このへんは個人的定番ソング。
昨日は、モンパチの「小さな恋のうた」が意外と萌え歌なのを発見しました。
お前ら、可愛すぎるだろ!みたいな純情カプにぴったり…なんだけど、自分の萌えカプに当てはまりそうなのがいない…悲しい。
あと、「彼と彼女のソネット」も好きなんだなあ。わりと少女漫画テイストですが。
“こんなに近くにいてあなたが遠のいてく 足音を聞いている”
なんてところとか、悲恋萌えっすね。
あ、そうだ、昨日の最大の発見、それは「絶望ビリー」の歌詞が日本語だったこと!です。
いやー、これ、ぜんっぜん歌詞聞き取れなくて、何語で歌ってんのか不思議だったんですよねー。
まさか日本語だったとは。
しかも、ちゃんとデスノに合せた歌詞になってる!! もう超絶に感動しました。
ハードロック系は新鮮なり。