“全米が泣いた”で泣けたためしがない

基本的に音楽は広く浅く聴くタイプなんだけど、十代の一時期、洋楽しか聴いてなかった頃がありました。
それも「ビルボード、何それ? 洋楽はやっぱUKでしょ」という痛い偏食ぶりで、マイナーどんとこい、むしろマニアックを極めるぜ、みたいな。
今で云う“中二病”ってやつですね。
同じ洗礼を受けてきた人には深く肯かれそう、ていうかニヤニヤされそうですが、当時の“神”はスミスとニュー・オーダーでした。
人によって太宰治なり尾崎豊なりに見出すものを、自分はスミスやニュー・オーダーに見ていたんでしょうね。
『デミアン』じゃないけど、青春時代って殻を破ろうとする葛藤のエネルギーが半端でなくすごいから、その捌け口として“神”が必要になるんじゃないかと思う。
換言すると、殻を破るための触媒というか導き手みたいな存在だろうか。
シンクレールにはデミアンがいたけれど、現実の若者がそんな人を得ることはまず無理なので、そこでスミスですよというわけですね、はい。
その後、青い春も無事過ぎ去り、スミスもニュー・オーダーもぱたりと聴かなくなって、淋しいけどもう卒業したんだわと思い込んでいたんですが――。

先日のこと、TSUTAYAで洋楽CDコーナーをぶらついてたら、最大級の賛辞を並べたかのようなPOPが目に入りました。
「現代で最も美しい音楽」とか「比類なき美しさと哀しみ」とかなんとか、そんな感じの。なんかやたら「美しい」を連発してた気がするな。ていうか自分で書いてて恥ずかしいよ、これ!
まあとりあえず、最近洋楽聴いてないし、なんか開拓したいなと思ってたところだったんで、釣られてみるかと借りてみたんですよ、コールドプレイを。
で、その結果が記事のタイトルだったと……。
うーん、美しいといえば美しいのかなあ……自分的には可もなく不可もなくというか、なんかこう“邪魔にならない音楽”って印象だったかな。
そう、邪魔にならないのが取り柄って感じ。
良くも悪くも灰汁がないんだよね。歌詞にしても英国バンドらしい暗さはあるんだけど、でも英国バンドならではの毒はない、という。
あ、そうか、だからアメリカでも売れたのかも。

世の中には、棘があるからこそ美しいものもあって、自分にとってそれこそが青春期に聴いた音楽だったんだろうな。
と、今更ながらに懐かしくなり、念の為に取っておいた昔のCDとカセット(!)を聴いてみたんです。
そしたらば。うは、全然卒業できてないじゃん、自分!ってことがよくわかりました。
いや真面目な話、聴き返して思ったんだけど、スミスもニュー・オーダーも純粋に楽曲としてすごくいいんですよね。
まあ、モリッシーの詞は今じゃあむしろギャグだけど、でもそれだってジョニー・マーのギターに乗るとこの上なく美しく聞こえるし。
三つ子の魂百までというか多感な頃の刷り込みも多少はあるにしろ、やっぱいいものは時代を超えて生き残るんだなあと思った。
そんなわけで、早速HMV(洋楽激安)に手放したCD注文しましたよ。今度は手放さないぜー!(たぶん)

COLDPLAY/Parachutes

最近のあれこれ

春先はやたらと身体がだるくなって困ります。
今年の冬はもう終りなんでしょうか……だんだん四季がなくなって夏一色になっていくようで悲しい。

ラーメンズのチケット、無事第一希望が取れてました。やたー!
後から知ったんですが、ラーメンズの舞台ってチケ争奪激戦区なんですね。
下の記事で「オークションで取ればよかったなあ」なんて呑気に書いてますが…取れないから、それ!
いやー、無知ほど怖いものはない。

最近、個人的に突発的昭和回顧ブームで、暇があればYouTubeとかニコ動とかに懐かしのCMを振り返る旅に出てます。
昭和のCMで一番好きだったのはサントリーの芸術家シリーズ(?)で、ランボオをテーマにしたやつ。
たぶん中学生の頃に見たと思うんだけど、グロテスクで美しい映像がずっと脳裏に焼きついて離れなかった。
あれをもう一度見ることが叶うとは……と、動画見つけた時は感動で死にそうになりました。いや本当に。
私、大学での専攻が仏文だったんですが、思えばその端緒になったのもこのCMなんですよね。
我ながらミーハーですが…人生なんてそんなもんさー。
同じくガウディ篇も素晴らしいので一緒にURL貼っときます。

http://www.youtube.com/watch?v=YotCl8xcRtk (ランボオ篇)
http://www.youtube.com/watch?v=aWo1aNdn6fQ (ガウディ篇)

+++

記念撮影



土曜日、友人ふたりと食事に行ったら、ふたりともバレンタインのお菓子を持ってきててプレゼントしてくれました。
一人だけ空手で来てしまった私……みんななんでそんなに気が利くんだあああ!

今年の抱負

先行予約の手数料その他もろもろって高いっすよねー。
昨日ラーメンズの公演チケットをe+のプレオーダーで申し込んだら、チケ代5500円に対し、手数料&サービス料&配送料締めて1100円だったですよ…どうなん! それ!
あーこんなぼったくられると分かってたら一般発売待ってもよかったかなあ…と思えどもやはりいい席がほしいし。
ていうかオークションで買えばよかったんじゃ!?と今頃気付いたので、次はこの手で行ってみることにします。

今年はもうちょっと積極的に映画とかライブとか観に行きたいな。
基本的にインドア人間ではあるんですが、ここ2,3年の出不精度がハンパないのでその反動が来てます。
やっぱこういう刺激のない生活はいかんなあと思うわけですよ。
萌えには事欠かなかったんですけどね! 萌えは心の栄養剤なので切らすと枯れてしまいそうな気がする。

萌えといえば、『アイツの大本命』の2巻が早くも出るそうでめちゃくちゃ楽しみにしてます。
門地さんの『花のある生活』も新装版で出るんですね。
これ、描きおろしはあるのかなあ……ちょっと尻切れトンボ気味に終ってるので続篇が読めるもんなら読みたいんですけど。
攻の妄想癖が変態一歩手前(むしろ超えてそうな)で笑えるんですよね。
変態チックな攻を描く門地さんのペンは実に生き生きしてると思う…!

あ、そうそう、下の記事の本、見つかりました…。
眼鏡がないないと捜してたら、かけたままだったみたいな、そんな場所で。