Windows7に乗り換えるの記

オリンピックが始まりましたねー。
オリンピック+BSでやってる"SHERLOCK"目当てで久々にテレビ観てます。
シャーロック、面白すぎるー(&ホモホモしすぎるー)!
映画のホームズも観ましたよ。こっちも負けず劣らずホモホモしかったわー。
来週は『ダークナイト ライジング』行きます。楽しみ。

それやこれやはまた語るとして、本題です。

今月4日のことなんですが、帰宅したらパソコンが動かなくなっていました……。
いや厳密にはHDDにはアクセス出来るんだけど、Windowsに入れなくなってしまいました。
なんか、電源入れたらVista起動時のプログレスバーが延々動き続け……そっから先に進めないー!!!
うああああ、明日の映画(ヤマト/笑)の予約番号まだ写してねええええ!!! バスチケットもまだプリントアウトしてないいいい!!!とちょっと絶望しかかってたんですが。

とりあえずPC自体は無事なんだし、中のデータさえ取り出せれば……なんとか! なんとか!!
と、藁にもすがる思いでもう1台のパソコンで症状を検索してみたところ――出るわ出るわ、同じ症状の事例が。
どうもVistaに多い起動トラブルの一つだったようです。

しかし、安心するのはまだ早い、ていうかここからが艱難辛苦の連続だったのであります。
症例報告は大量に出てくるんですが、決定的な解決法が な い !という……。
要するに、OSのクリーンインストールが一番有効ですよ、ってことらしい。
ってそれ解決法じゃない、最終手段やんけ!

当然ながらそれは避けたい…というわけで、解決法に挙げられてたものを片っ端から試してみました。
悪戦苦闘しつつ、かれこれ2,3時間経過。しかし結果は、撃沈につぐ撃沈。
もういい、もうやめた、こうなったら初期化じゃあああ!
しかし、その前にデータを救い出しておかねばなりません。

そして再び検索の旅に…と船出したら、1ページ目であっさりすんばらしいサルベージ方法に遭遇!
あ な た が 神 か !

この方法、具体的には

1.LinuxのubuntuというOSをISOファイルでダウンロードし、DVD-Rに焼く。
2.パソコンをBIOS起動して、CDドライブ優先の起動に設定変更。
3.1のDVD-RをCDドライブに入れてパソコン起動。ubuntuを通してデータを外付けHDDに移動させる。

というものです。
いやホント、こういう体験談を書いてくれる方には感謝してもしきれません。ありがとう、ありがとう。

さあ、これで思い残すこともなし、と初期化完了。
カスタマイズし直したり、フリーソフト入れ直したりする作業も、1度だけならそれなりに愉しいものです。
そう、1度だけなら…。

そうなんです。
この後、我がパソ子ちゃんはまたしてもクソVistaの反抗に遭いましてね。
いやもう一体何回クリーンインストールし直したやら…。
今度は大丈夫かな?とヒヤヒヤしつつシャットダウン→寝る→OS起動せず(…)
この繰り返しですよ。いい加減ブチ切れるわー。
気がついたら、東芝の直販ショップにてWindows7搭載機をポチってましたよ。

そんなわけで今、おニューのマシンから投稿してます。いや軽快軽快。
ところで、これ、4代目になるんですが、

初代機日立Prius(デスクトップ) Windows98 1998年8月購入(現役!)
2代目東芝Dynabook  WindowsXP 2002年12月購入
3代目  〃     WindowsVista 2008年4月購入
4代目  〃     Windows7 2012年7月購入

うーん、平均寿命4年半ってとこですかねえ。やっぱノートは消耗率激しいなあ。
それに較べて初代プリちゃんの長寿っぷりといったら…すでに日立もPC事業撤退してるのにね。
まあオフライン専用ではありますが。
なにしろスペックが、メモリ64MB、HD容量3.xGBとか、そういう世界だし。
化石時代の代物ですか?みたいな。

しかし、故障もせず長生きしてくれるのは有難いっす。
今度の7機も最低4年は保たせたいなー。