最近流行ってるらしい

ブクマサイトを巡っていて発見した面白ゲームサイト。
Akinator

頭の中に誰かを思い浮かべます。実在の人間でも漫画やアニメのキャラでも何でもオッケー。
その人物について、ターバン巻いたオヤジがいろいろ質問してくる(全部で20問)ので、それに答えていくと……
オヤジが意中の人物を当ててくれます。すごい正答率です。
それも、歴史上の有名人や芸能人のみならず、エロゲーのキャラまで当てるってんだから、おそるべし。
これ作った人すげー!

私は、まず現在の萌え対象、デスノの月とKi●Kiのふたりでやってみたんだけど、一番バッター・月へのオヤジの推理は何故か東郷平八郎だった。
「そのキャラは実在しますか?」にうっかりYesと答えたせいだろうか。いいけど。面白かったから。
なんとか3回目くらいに当ててもらえて、無事対面叶いました。画像が出てくるので結構うれしい。
一方のKi●Kiちゃんはというと、実にあっさり当てられてしまいました。やはり架空のキャラの方が難しいみたい。
でさ、この画像(写真)チョイスが神なんですよ。
どう考えてもオタが選んだとしか思えない! こーちゃん、可愛すぎる!

主役は簡単だろうから脇役行ってみようと、あとは『銀魂』の桂とかデスノのマットとかでやってみましたー。
桂、質問が微妙に遠くて、最後の質問も「そのキャラは犯罪者ですか?」だったので出ないかなと思ったら、見事一発で出てきた。感動。
でも、マットはやっぱ難しかったのか、5回くらいトライしてやっと当ててもらえました(笑)。
当てられるまでにBANANA FISHのアッシュとかヘルシングの少佐とか出てきましたよ。
そういや、ちょっと共通点あるかも、アッシュとマット。

それにしても、なんてオタク仕様のゲーム……オヤジが優秀なのでかなり愉しめます。

遅ればせながら

あけましておめでとうございます。

毎年のことながら、正月休み、あっという間でしたね…。
私の正月休み、例年以上にダメダメでした(とりあえずバーゲンだけは行ったのでよしとするか、みたいな)。
Ki/n/Kiの剛さんに乗せられて、連休丸々萌えエピソード収集に費やしてしまったという。
十数年前からKi/n/Kiちゃんのゆるーいファンやってるんですけど、数年に一度激萌え周期が来て大変なことになります。
ふたりの関係性がすごい好きなんですよねえ。一筋縄ではいかないとこが萌え。
しかし剛さん、おもろいわー。心のお師匠様と呼ばせてくれ。

萌えネタ収集からの流れで、自分が萌える関係性ってどんなのだろうと考えてたんですが、結局のところ、考えても考えても答の出ない関係性が好きなんだなあと思った。
なんていうか、「このふたりの関係性を述べよ」と云われても、互いの間に確かに愛はあるんだけど、それがどんな愛なのかわからないから答えようがない、という感じの。
答が出ないから萌えて、萌えるから答を見つけようとする、この繰り返しなんだろうな、自分の萌えパターン。
でもって、キャラ単体への萌えは“痛々しさ”に尽きる気がする。
強くて美しくて完璧な人が身を削るように生きている痛々しさ、そして自分は何も気付いていない痛々しさ、ですかね…うまく云えませんが。
……なんか自分の萌えってマゾっぽいかも。

とりあえずそんな感じ(?)で、今年もよろしくお願いします。

トロピカーナ・ハラヘリーナ

読んでる本が終らねえええ!
これ読み終えたら、次は萌え同人誌読むんだ…ふふふ…。

トロピカーナ☆



スーパーへ買物に行ったら珍しくトロピカーナが安売りされてたので、うほっとばかり買ってきました。
3本くらいまとめ買いしとけばよかったかなあ。
私、グレープフルーツジュースが大好きで、特にトロピカーナのがお気に入りだったんですが、昨年あたりからものっそ値上がりしちゃったんですよねえ(つってもウン十円なんですけども)。
塵も積もれば…ということで、何故か値上がりしてないミニッツメイドを呑んでたんだけど、やっぱ求めている味とは違うっ!(何様!?)
トロピカーナ、どうか来年は値下がりしますように。チーズ類全般とカップヌードルともども。
ついでに、自分の衝動買い癖も改善されますように。

グレープフルーツジュースといえば、ホテルの朝食で出るやつはなんであんなに美味いんでしょうねえええ。
もしかして正体はただのトロピカーナかもしれないのに。
旅先のホテルという非日常空間のなせる業でしょーか。

今読んでる本を今年中に読了したら、もう1回更新したいところですが…むむむ、無理っぽい。
あ、年賀状も書いてないや…やばす。

みなさま、どうぞよいお年を。

小春日和

発掘物



机の上の山を片付けてたら出てきた使い捨てカイロ。
手に持った感触が、なんかすごくごわごわ…湿気たダンボールみたいな。
有効期限見たら、2005年6月だった。
3年前かー…さすがに使う気はないけど、使ったらどうなるのかちょっと興味が湧きます。
まさか発火したりはしないよね。

*最近買った本
『夏への扉』
『銀魂』12巻&13巻
『盗賊の森の一夜』
『僕のやさしいお兄さん』2巻

*ほしい本
『パラレルワールド--11次元の宇宙から超空間へ』

個人的にSFは鬼門中の鬼門なんですが、何故かタイムパラドクスものには心惹かれます……根がロマンチストだからでしょーか?
SFって究極のロマンを追求できるジャンルなのかもしれないなあ……。

ほしいものが多すぎる

今日は1日雨だったので引きこもってダラダラしてました。
いや雨でなくても基本的に引きこもってダラダラしてるんですけどね、雨だと大義名分が出来た気がする小市民な私。

そんな感じでダラダラしてたら、何の脈絡もなく突然Space Cowboyの"i would die 4 u"が聴きたくなりYou Tubeへ…。
この曲、数年前にラジオでよく流れてたんですよねー。超ハイテンションの楽しい曲なので、聴いてると無闇に前向きな気分になれたもんです。
そんでもって、Space Cowboyは典型的一発屋っぽいなとか失礼なこと思ってました。すんません。

それはさておき、その"i would〜"をYTで聴こうとしたら、ブチブチ切れまくりで全然まともに聴けねえ…。
楽しい気分になるどころかストレスたまりまくりですよ。
セキュリティソフトかブラウザか、何に原因があるのかわからんけど、試しに以前使ってたSleipnirで観てみたらさくさく観れた。なんなんだー。
や、ていうか原因はブラウザだったのか。
私はFirefoxの2.xバージョンを使ってるんですが、検索してみたところ、どうもFlash Playerとの相性が悪いらしい。
解決法にあったFlashPlayerのデバッガをインストールしてみても、やっぱりブチブチ切れまくりだし、もうどうしろと。
なんか疎外感と表裏一体のブラウザFirefox、でも便利なので使い続けるんだぜ…。

何の脈絡もなく突然観返したくなるドラマやアニメというのもあります。
今、無性にDVDほしいのが『木枯し紋次郎』と『池袋ウェストゲートパーク』と『DEATH NOTE』(アニメ版)。
紋次郎はもう5年くらいほしいほしい云ってるので、いい加減買おうと思う。
IWGPは原作つまらんかったですが(すみません)、ドラマは中毒性あったなあ。
てか、これ、BOX結構安いんですね。在庫あるうちに買っとこう。
原作よりも好きって点ではデスノもそうかな。アニメ、すごい力作で感動しました。

しかし、我ながら一貫性というか関連性というか、皆無なチョイスですね。知り合いに見られたら速攻身バレしそうだわ。