萌えは続くよどこまでも

萌えの死角 (ニチブンコミックス)


今さん、こういうのに萌えるのかと興味深かった。
好きな作家さんの頭の中って覗いてみたくなるよね。
それで自分と趣味嗜好が合うとわかれば尚うれし。
今回のは、「わー、それ私も好きー!」(萌えはさておき)ってのが多くてすごく愉しかった。
(以下、今さん本にかこつけた萌え語り)

で、冒頭のAM/P『白鳥の湖』。私もこれ観に行ったんだよー! DVDも買ったんだよー! いいよね、A/MP!としょっぱなから興奮してしまった。
この日本公演、白鳥役がA・クーパー、J・パlスター、それから元東京lバレエ団の首l藤さんのトリプル・キャストで、誰が来るかは当日幕が開くまでわからなかったんですよね。
そもそもがクーパーの当たり役(DVDの白鳥もクーパー)だったから、やはりみんな彼の白鳥を観たかったらしく(含・自分)、クーパーに当たるまでは…!とすごいリピート鑑賞率になったんだと思う。

ちなみに私が観た日はパスlターでした。今さん仰るとおり濃かった(ラテン系だから?)。
彼のは本当にしっとりとした白鳥で、そこはかとなく官能的…てか色っぽかったです。
対照的にクーパーの白鳥はすごくダイナミックなんですよね。まさにゲイの憧れるノンケそのものって感じ。
あ、そういえば、王子はゲイって裏設定があったはず…。
とはいえ、特に同性愛がテーマになっているわけではなく、白鳥は王子の願望であり救いであり、生命の象徴と云ってもいい存在として描かれていたように思う。
まあとにかく、月並みな云い方ですが、感動的な舞台でした。ラストは震えが来るくらいすごかった。
チャンスがあればもう一度観たい。

それと、ヌレlエフとジョルlジュ・ドン! てかジョルlジュ・ドンのボレロ!
これ、昔友人が貸してくれたビデオで観たことあるんだけど、ほんっとーーーにすごかった。
バレエ観て感動するとか想像できない、という私の偏狭な先入観をがらりと崩してくれた映像でした。
あれはもうね、生ける芸術だよね。
ボレロ踊ってるドンには神が宿ってるといっても過言でない、みたいな。
これも可能なら生で観てみたかったなあ。

と、いろいろわかったようなことを書いてますが、バレエは全くの門外漢です。
むしろ映画の方がまだ語れるレベルにあるようなないような。
というわけで映画ネタなんですが、これも好きなのいろいろ出てきて興奮したー。
『リトル・ダンサー』とか『司祭』とか『覇王別姫』とか(古いのばっかだな)。
『司祭』はベッドシーンがやたらすごくてガチっぽかった記憶があるんだけど、当時こっちの世界にあまり免疫なかったからそう見えただけかも…。
今観たらぬるく感じるんだろうか…それもイヤだなあ。
『二十歳の微熱』と『愛情萬歳』も観たよ。懐かしいよ。
同じゲイ映画でもヨーロッパとアメリカ、アジアで、それぞれ異なった空気感醸成してるよねえ…こうして並べてみると興味深い。
欧米に較べると、アジアはやっぱウェットだな。このしっとり湿った空気がいいわけだけど。

『ふたりlっ子』でやおいには爆笑してしまいました。
このドラマ好きだったんだよね。唯一観たことある朝ドラ。
銀lじいも森山さんも大好きだったなあ……懐かしすぎるわ。
しかし、これでやおい妄想できるとは思わなかった(笑)。それも銀lじい受!
今さん、腐女子度低いって書いてるけど、充分素質あると思うよ!
日本lホモl協会といえば、"Hold me."の訳し方の件りも最高でした。さすが腐女子の味方、日本lホモl協会。
あと『ハゲlタカ』が出てきたのもうれしかったな。
「もう終わりだね、オレたち」って……(笑)。確かにそう云い換えてもハマりそうなとこがすごい。
いやでも、ホントにあのプールサイドのシーンは近来稀に見る萌えシーンでしたね。

ガチ話とか同人ネタとか結構あっけらかんと描かれてたのも面白かった(ていうか、ちょっとびびった)。
モッlクンネタの「ホモなんじゃないの?」とか、直球ど真ん中(笑)。
しかし、ネットでまことしやかに噂されてるガチ疑惑ってどこまで本当なんですかね。
芸能人は結婚しててもわかんないからなあ…って話があらぬ方向に行きそうなのでこのへんで締めときます。
長っ。