萌えは続くよどこまでも

萌えの死角 (ニチブンコミックス)


今さん、こういうのに萌えるのかと興味深かった。
好きな作家さんの頭の中って覗いてみたくなるよね。
それで自分と趣味嗜好が合うとわかれば尚うれし。
今回のは、「わー、それ私も好きー!」(萌えはさておき)ってのが多くてすごく愉しかった。
(以下、今さん本にかこつけた萌え語り)

で、冒頭のAM/P『白鳥の湖』。私もこれ観に行ったんだよー! DVDも買ったんだよー! いいよね、A/MP!としょっぱなから興奮してしまった。
この日本公演、白鳥役がA・クーパー、J・パlスター、それから元東京lバレエ団の首l藤さんのトリプル・キャストで、誰が来るかは当日幕が開くまでわからなかったんですよね。
そもそもがクーパーの当たり役(DVDの白鳥もクーパー)だったから、やはりみんな彼の白鳥を観たかったらしく(含・自分)、クーパーに当たるまでは…!とすごいリピート鑑賞率になったんだと思う。

ちなみに私が観た日はパスlターでした。今さん仰るとおり濃かった(ラテン系だから?)。
彼のは本当にしっとりとした白鳥で、そこはかとなく官能的…てか色っぽかったです。
対照的にクーパーの白鳥はすごくダイナミックなんですよね。まさにゲイの憧れるノンケそのものって感じ。
あ、そういえば、王子はゲイって裏設定があったはず…。
とはいえ、特に同性愛がテーマになっているわけではなく、白鳥は王子の願望であり救いであり、生命の象徴と云ってもいい存在として描かれていたように思う。
まあとにかく、月並みな云い方ですが、感動的な舞台でした。ラストは震えが来るくらいすごかった。
チャンスがあればもう一度観たい。

それと、ヌレlエフとジョルlジュ・ドン! てかジョルlジュ・ドンのボレロ!
これ、昔友人が貸してくれたビデオで観たことあるんだけど、ほんっとーーーにすごかった。
バレエ観て感動するとか想像できない、という私の偏狭な先入観をがらりと崩してくれた映像でした。
あれはもうね、生ける芸術だよね。
ボレロ踊ってるドンには神が宿ってるといっても過言でない、みたいな。
これも可能なら生で観てみたかったなあ。

と、いろいろわかったようなことを書いてますが、バレエは全くの門外漢です。
むしろ映画の方がまだ語れるレベルにあるようなないような。
というわけで映画ネタなんですが、これも好きなのいろいろ出てきて興奮したー。
『リトル・ダンサー』とか『司祭』とか『覇王別姫』とか(古いのばっかだな)。
『司祭』はベッドシーンがやたらすごくてガチっぽかった記憶があるんだけど、当時こっちの世界にあまり免疫なかったからそう見えただけかも…。
今観たらぬるく感じるんだろうか…それもイヤだなあ。
『二十歳の微熱』と『愛情萬歳』も観たよ。懐かしいよ。
同じゲイ映画でもヨーロッパとアメリカ、アジアで、それぞれ異なった空気感醸成してるよねえ…こうして並べてみると興味深い。
欧米に較べると、アジアはやっぱウェットだな。このしっとり湿った空気がいいわけだけど。

『ふたりlっ子』でやおいには爆笑してしまいました。
このドラマ好きだったんだよね。唯一観たことある朝ドラ。
銀lじいも森山さんも大好きだったなあ……懐かしすぎるわ。
しかし、これでやおい妄想できるとは思わなかった(笑)。それも銀lじい受!
今さん、腐女子度低いって書いてるけど、充分素質あると思うよ!
日本lホモl協会といえば、"Hold me."の訳し方の件りも最高でした。さすが腐女子の味方、日本lホモl協会。
あと『ハゲlタカ』が出てきたのもうれしかったな。
「もう終わりだね、オレたち」って……(笑)。確かにそう云い換えてもハマりそうなとこがすごい。
いやでも、ホントにあのプールサイドのシーンは近来稀に見る萌えシーンでしたね。

ガチ話とか同人ネタとか結構あっけらかんと描かれてたのも面白かった(ていうか、ちょっとびびった)。
モッlクンネタの「ホモなんじゃないの?」とか、直球ど真ん中(笑)。
しかし、ネットでまことしやかに噂されてるガチ疑惑ってどこまで本当なんですかね。
芸能人は結婚しててもわかんないからなあ…って話があらぬ方向に行きそうなのでこのへんで締めときます。
長っ。

2勝1敗みたいな

MYSTERIOUS DAM!シリーズが出ていたあああ! それも1ヶ月も前に…。
早速買ってきて速攻で読みました。
ついでに積読BLタワーを少し崩してみた……んだけど、改めてチェックしてみると、もう読みそうにない未読本が結構あるんだよな。
古本屋に持ってくのは恥ずかしいし、可燃ごみに出すのは気が引けるし、うーんうーん、どうしよう……。


『電脳天使殺人事件』五百香ノエル/画・松本花

新作読めてうれしいでっす。やっぱこのシリーズ好きー。
毎度のことながら物語終盤になると、さあ天音が窮地に陥るぞー、浮名が助けに来るぞー、とワクワクしちゃうんですよね。黄門様の印籠登場みたく。
でもマンネリっぽく感じないのは、キャラの内面描写が毎回どこか新鮮だからかも。
最初はまるで翳のなさそうに見えた浮名が、実はドロドロとしたものを抱えていたりとか。
そういうのが、薄皮をはぐように見えてくるところに萌えます。

『愛の深さは膝くらい』依田沙江美

これ、奥付見たら4月発行になってた…半年以上寝かせてたのか。3ヶ月くらいかと思ってたのに。
高校生モノって依田さんの得意パターンなんすかね。今回も可愛くて萌えましたー。
攻の先生がぜんっぜん罪悪感ないところがいいわ(笑)。
外面よくて、一見先生っぽいんだけど、やる気とか使命感とかそんなもんナッシングのニート予備軍のチャラ男くんなとこも、こういうのいるいるーとリアルで面白かった。
で、そんな軟派な攻が不意に誠意を見せたりすると五割増しでカッコよく見えるんだよねえ。
当て馬(?)師範代の車をボコりそうになるシーンとか。おー、やる時はやるんだな、とポイント急上昇でした。
受の昴の耳年増なお子様っぷりも可愛い…。でもこれ、本懐遂げるまでに相当かかりそうだよね…(笑)。

『死ぬほど好き』山田ユギ

うーん、これはイマイチだった。
とりあえず萌えがあったのは「明烏」と「夢泡雪」かな。
受の「君みたいな子に本気になって捨てられたら、たぶんもう立ち直れない」という述懐が切なかった。
なんかこのカップルって、“ノンケ”とか“ゲイ”とかの言葉がハマるというか、本当にこんなシーンが日本のどこかで展開されてそうな気がしました。
あ、それと「愛がどうした」の親カプ、見覚えあるなと思ったら、前の短篇集に出てたんですね。読み返してみようっと。

今知った事実

先日買った『アイツの大本命』を袋から出して、シュリンクを破ったところで、いきなり厭な予感。
初出一覧をおそるおそる見てみたら……がーん。
入ってないんですかああああ! 2008年7月号掲載の話!!
ショックです、ライトくん。

ていうか、よくよく考えてみれば、いくらなんでも1ヶ月前に本誌掲載の話が載るわけないですよねえ。
私のバカバカバカ。
まあでも、リブレは2巻出す気まんまんってことで前向きに考えておきますとも。

高永さんの『不器用なサイレント2』も一緒に買いました。
最近締めの文句がこればっかりですが、いずれ読みます。

MAGAZINE BE×BOY 8月号

かなり久々に買いました、マガビー。
…なんか……すごく薄味だった気がするんですが、以前もこんなもんだったっけ……。
続けて読んだ同人誌の方が100倍くらい濃くて、ちょっと切ない気持ちになりましたよ…。
一応ほぼ全部読んだので感想なぞ書いてみることに。

[結構萌えた話]
「誰にも愛されない」山田ユギ
 これ目当てだったもんで、期待が大きすぎた感もありますが、やっぱ面白かった。
 上野って中途半端に社会性があるぶん、日下より不器用さが目立つような。そしてそこが可愛いと思う。
 長谷川がまるっとお見通しで笑いました。お坊ちゃんかと思ってたら、案外大人だった。さすがタラシ!

「ねかせないで」町屋はとこ
 うわあ、こういうカップルどっかにいそう、と思って萌えました。
 このまま続いても、やっぱりダメで別れても、どっちに転んでもおかしくなさそうな。(現実にそういうカップルって多いよね)
 この話はそういう展開にはならないと思うけど、無条件の優しさから逃げ出す男の、本能的に感じる恐怖って去勢恐怖に近いんだろうか、とかどうでもいい連想をしてしまいました。

「自動昇降恋愛 -恋した10秒後-」桑原祐子 
 可愛かったー。これぞ王道って感じで。
 受が過去のトラウマから攻を信じきれないってのが切ないですね。お約束なんだけど、そのお約束なところがよかった。

[何故か気になる話]
「王子と乞食」河井英槻 
 久々に読んだら、結構話が進んでさらにわけわからんことになっていた…。
 特に萌えはないんだけど、ちょっと同人誌的な雰囲気が自分のツボにハマる気がする。
 とりあえず死んだのは誰なのか、あるいは誰も死んでないのか、続きが気になります…。

[続きが気になる話]
「野獣で初恋」大和名瀬 
 さすが手堅いという感じで面白かったです。
 話の内容はさておき、名瀬さんというとショタっぽいイメージがあったんだけど、最近は大人同士のもよく描かれてるんですね。
 規制が厳しくなったせいもあるのかなあ…とかちょっと考えてしまった。杞憂ならいいんだけど。

「猿喰山疑獄事件」遙々アルク
 この重々しいタイトルは一体…!
 カプの行方もさることながら、今後このタイトルがどう関係してくるのかが気になって仕方ありませんー。

その他、「雨にも迷わない」(本庄りえ)はなんでああいうラストにしたのだろう…必然性を感じなかったんですが。「え、これで終り!?」みたいな。
「恋愛操作 -番外編-」(蓮川愛)は内心メタボに焦る攻が可愛かった(笑)。奥村って38歳くらいなんですね。もっと年上かと思ってたので、ちょっとびっくり。
「嘘みたいな話ですが」(腰乃)がまだ続いてたのにもちょっとびっくり。このカップル、何故か応援したくなるんだよなあ。

てなところでしょうか。なんだかんだと結構長くなりました。 

買った!

『B級グルメ倶楽部』の3巻が出ていたのかあああ!!
危うく買いそびれるところでした。ふう。
と安心したところで、2巻を未だ読んでないことを思い出した。
買ったままシュリンク破ってなかったような…いや、その前に本の在り処が…。
2巻発見するまで3巻はおあずけだなあ…。あああ、こうやって積読本は溜ってゆくのですね…。

そして、ななななんと、『グーグーだって猫である』の4巻が出ていたんですかっ!!
『B級〜』買った後コミック売場をぶらぶらしてて発見しました。相当驚きました。
速攻手にとってレジに行こうとしたんですが。が。財布に2000円しかなかった…。
グーグーを買ってしまうとスーパーで買物できなくなるので(しょっぱい)、泣く泣く諦め、明日にリベンジを期すことに…ちくしょー! 明日こそは!

それにしても、こんな短いスパンで新刊出るなんて。まさか4巻で終りだから、とかいうんじゃないよね!?
と、つい悲観的な想像をしてしまうくらい、今までは待たされに待たされることが多かったので、本当にびっくりです。
嬉しいんだけど、なんかちょっとびくびくしてしまうみたいな。
まるで、ふだんツンツンな受に突然優しくされて戸惑うヘタレ攻のような…ってそんな腐妄想って。すみませんすみません。

BLの新刊といえば、『さようなら、と君は手を振った』の新装版、主役カプの書き下ろしが入ってたら買おうかなあ、どうしようかなあ、と迷ってたんですが、書き下ろしは息子の話らしいと聞いてスルーすることに…。
木原さんの書く続篇や番外篇って、子供の後日譚が結構多いような。
ごく個人的に、BLの子供話にはあまり食指をそそられないのと、萌えと直結しては読めないのとで、子供ネタはついスルーしてしまいます。
しかし、『さようなら〜』は激萌え作品だったので、主役ふたりのその後をぜひとも読みたかったなあ。
木原さんのは、この手の痛ラブ話が一番好きなんだけど、最近はあまり書かれてなくて残念。

+ + +

6月の光



職場の近くに大きな公園があるので、仕事の後など、よくそこでぼーっとしたり本を読んだりします。
暑くても木陰にいると本当に涼しい!
風が木々を渡っていく音を聴いていると、不思議と心が落ち着きますね。波の音を聴いている時と似てるかもしれない。