オタク日記in東京・その2

東京に行ってきました。
池袋(当然)、上野、世田谷、渋谷、&千葉シティ(ニューロマンサー風に)をぐるぐるすること4日間。
よく歩いたなあ……東京行くと必ず脚が筋肉痛になります。

今回も池袋に日参するつもりだったんだけど、結局1回しか行けず……く、くやしいっ(ビクビクッ)。
でも、それなりに戦利品ゲット出来たのでよしとします。
あのオタクエリア、私の巡回経路は大抵、明輝→K→だらけです。らしんばんは目当てのジャンルが殆どないのでパス。
明輝って、なんとなーく安い掘出物がありそうなイメージがあって、一番最初に行っちゃうんですよね。
実際商品が充実してて且つ回転率よさそうなのは、やっぱKブックスだと思うんですけども。

上野と世田谷へは美術展目的で行きました。ルーブル美術館展と平泉展。
平泉の仏像は、京都奈良のものと較べるとどことなく朴訥で荒削りな印象でした。
“鉈彫り”という独特の彫り方のせいで鑿の跡がそのまま残ってるのが面白かった。新鮮。
そして仏像を見ていると妙に心が落ち着く自分に、日本人の遺伝子を実感。

平泉展は、仏像以外にも荘厳具とか曼荼羅図とか、とにかく展示物多くて見応えありました。
色彩に金が多用されてるのはみちのくならではなんだろうか……藤原清衡発願の写経なんて紺地に金文字。こんな写経初めて見た。美しすぎる!
なんかね、赤じゃなくて紺ってところが、奥ゆかしくて品があっていいなあと思いました。
あ、そういえば平泉展のチラシも紺地に金文字だった。そうか、この写経に倣ってたのか。

紺と金


ルーブル展の方は、すごい人ごみを覚悟してたんだけど、雨もよいの午後遅い時間に行ったせいか待ち時間ゼロでした。
でも、やはりそれなりに混んでて、看板作品のフェルメールには二重三重の人垣が出来てました。
フェルメールといえば、何年か前に行ったフェルメール展in大阪はまるでラッシュアワーの山手線だった…。以降、マスコミが噛んでるものは絶対に土日祝を避けようと固く心に誓いましたよ。

レースを編む女


ルーブル展はあまり時間がなくて駆け足鑑賞になってしまったのが心残り。
もっと人の少ない場所でじっくり観たかったな。
平泉展を観た後だったので、西洋絵画の色使いの複雑さが際立って見えて面白かったです。
レンブラントの黒とか、なんでこんなに美しいんだろうって目が釘付けになった。
黒から浮き上がって見える金も。
そういえば黒ってすべての色を含んだ色なんだっけと、レンブラントを観ながら思い出しました。
そういう豊穣さを、ほぼ黒と金だけの画に感じさせるところがレンブラントなんだろうな、と。

ところで、WBCの決勝時はたまたま友人宅にいて、みんなで一緒に観てました。すごい盛り上がり方だった(笑)。
友人のダンナが毒舌でねえ、ツーアウト2,3塁か何かでバッター小笠原というめちゃくちゃ期待のかかる場面で、あろうことか、「小笠原かあ…きっと三振だよ。あーあ、で終るよ」なんてオイオイな一言(笑)。
ホントに三振に倒れて、「あーあ」で終った時は、みんな爆笑だった。
って、そんなガス抜き(?)でもしないことには心臓に悪くて観てられない試合でしたよね、あれは。
でもでも、10回表イチローの打席だけは、絶対打ってくれると信じて観てましたけども。
「それでもイチローなら…イチローなら、きっとなんとかしてくれる」と、まるで陵南チームのような心境で。
しかし、あの場面、ホントに漫画のようだった。イチローはやっぱそういう運命の星の下に生れてきた人なんだろうなあ。

ピンボケが悲しい夜桜


上のボケボケすぎる写真に写っているのは石神井川の桜です。七部咲きくらい? 
東京も寒かったけど、地元はそれ以上に寒かった。空港の気温2℃とか…一体何月ですか、という。
ああ、それにしても新しいデジカメがほしい、手ブレ補正の……。