タイトル買いした1冊(
記事参照)。
面白くてあっという間に読んだ。なんかもう寝る間も惜しんでって感じで。
が、しかし。
すごく面白くはあったんだけど、最後のどんでん返しが反則技に近い力技だったために微妙にすっきりしない読後感となってしまった。
心境としては、全力で信頼してたのにあっさり裏切られてしまって、呆然とするやらいっそ清々しいやら…という感じ。
ただ、ミステリではなく悲恋物として読む分には、このどんでん返しも気にならない、というかむしろ効果的だろうと思う。
面白さの内訳はミステリ成分2に対して、切なさ成分8、といったところか。
以下、完全ネタバレになるので折り畳んでおきます。
クリスティーは上質のミステリを書きながら、そこに恋愛を織り込むのも巧い作家だったのではないかと思う。
私が読んだ中では、『ナイルに死す』などその白眉だった。
大金持ちの親友に恋人を奪われ、憎しみから彼らをつけ廻していた女が実は…という話で、憎しみと愛が反転する瞬間のぞくぞくするような切なさが忘れがたい。
ところで、ネットの作品評を見ると、どうもクリスティーはこの、“不仲に見えた男女が実は恋人同士だった”というトリックを謎解きの肝にしていることが多いらしい。
『終りなき夜に〜』もまさに同じパターンなのだが、この作品はさらに、かの『アクロイド殺し』のトリックをそのまま使っているのである。
同じトリック、しかも結構ずるいトリックを二回も使うなんて…!と、読んでる方としては「そんなんあり!?」な気分になるのも無理からぬところだろう。
とまあ、ミステリとしてはちょっと残念な出来なのだが、先に述べたように恋愛モノとして読むならとても面白い。
或いは、『終りなき夜〜』におけるこのトリックの意義は、自分の気持ちに気付かず妻・エリーを殺してしまう主人公マイク、彼の悲哀を際立たせることにこそあるのかもしれない。
エリーはマイクの邪悪さに気付きながら、それを気にすることはなかった、とマイクは云う。
それほどエリーは純粋で、そしてマイクを心から愛していたのだろう。
だからこそ、「あたしのこと、あなたは愛してるみたいに見てるんですもの……」というセリフは、いっそう哀しく、切なく響く。
この作品はそんな、“幸せとよろこびに”生れついた女と“終りなき夜に”生れついた男との、決して交わることのない恋の物語と云えるかもしれない。
<<続きを隠す